野末建築

滑川市の工務店・野末建築がプロの目線で快適な住まい作りをアドバイス

公式LINEはこちら

ブログ

家づくりからお金のことまで幅広く発信

BLOG

新しい住まいについて考えるすべての方に役立つ情報を発信しています。プロとして、家づくりに関する考え方や設計のポイント、おすすめの建材など住宅にまつわる情報はもちろん、家づくりの際に欠かせない費用についても正しい情報をお届けしております。独自の考え方を活かし、また新たな視点で家づくりをご提案しておりますので、新居を検討されている方はぜひご参考ください。

弊社では室内にせよ室外にせよ限りなくシンプルに仕上げることを常に心がけています。室内をシンプルに仕上げるということは、出来るだけ凹凸をつくらず直線的な空間に仕上げること。かつ白をベースにし…

お金さえかけることが出来れば家はいくらでも良くなります。例えば、全館空調システム。これを設置すれば平屋だろうと2階建てだろうとあるいは家が小さかろうと大きかろうと全ての部屋に冷暖房が行き届く…

多くの方が単純に方位と動線だけに着目し家の間取りを決めてしまいがちですが、住みやすさと美しさを同時に実現するためには、他にも着目すべき点があります。おはようございます。Kanonstylehome!Enzou…

窓をたくさんつくればそれに比例して家の中が明るくなるように思いますが、現実は決してそうではありません。窓の向こうに隣家が建っていたり、窓の向こうが開けている場合、窓からは光や日差しとともに…

毎日しなければいけない洗濯の負担を軽減するためには、その全ての移動を平面で出来るようにしておくことではないでしょうか。洗濯機から取り出した洗濯物を干しに行く動線、乾いた洗濯物を取り込む動線…

忙しい奥さんにとって「家事の負担軽減」は家づくりで必ずクリアしたい重要な課題の一つだと思いますが、この課題をクリアするにあたって大事なことが「間取りづくり」です。例えば、子ども部屋を2階につ…

いつも、家づくりのコラムを書いていて、 たまには自己紹介的なプライベートの事も書いてこうかなと以前書いていたので、 今回は、趣味の「釣り」特にブラックバスがメインだったのですが、 ここ1ヶ月く…

共働きが当たり前となった現在、仕事・家事・育児をバランスよくこなさないといけない超絶忙しい奥さんが、キッチン周りを常に綺麗に保つことはかなり不可能に近いと思います。ゆえ、弊社では前回お伝え…

リビングダイニングキッチンは常に過ごす場所だし来客をもてなす場所でもあることから家の中で一番こだわりたいところ。しかし、一方で常にいる場所であるがゆえに「生活感」の塊のような空間にもなって…

12月1日(日)13:00~15:30、滑川市民交流フラサにて、 第13回夫婦て学ふ家づくりセミナー『家づくりで絶対にやってはいけない10のコト』 という家つくり特別セミナーを完全予約制限定5組様で開催いたし…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。