野末建築
0120-358-406※営業目的のご連絡はお断りしております。
公式LINEはこちら

表と裏を同時に考えるバランス

表と裏を同時に考えるバランス

2022/01/18

おはようございます。

耐震に関する質問をいただく度に、

「うちは平屋が基本ですから!」

とお答えしているKanonstylehome! 野末建築の”Enzou”です。

 

つまり、そもそも2階がない平屋は、

上からの荷重が少なく、

かつ重心がしっかりしているため、

台風の強烈な風圧の影響も受けにくいし、

また、地震の時の激しい揺れの影響も

受けにくいということですね。

 

また、それが結果的に

耐久性を高める要素にもなるし、

99.999%、2階の床が抜けて

落っこちてくることもないですしね。

 

耐震等級3という安心

 

とはいえ、それでもまだ

不安がある方もいらっしゃると思うので、

その場合は「耐震等級3」

の取得をオススメしているのですが、

これは要するに「保険」だと

考えていただいていいと思います。

 

安心を買うために追加でお金を払っていただく

というイメージですね。

25万円ぐらいの費用を、です。

家のバランスさえよければ、

確実に耐震等級3は取得出来ますからね。

 

コスト意識を持つこと

 

「うちは耐震等級3が標準です!」とか、

「うちは制振ダンパが標準です!」といった謳い文句を、

並べている住宅会社がありますが

ここで建てる側のあなたが理解しておいた方がいいことは、

「標準となるスペックが高くなれば、

その分建築コストも高くなる」ということです。

 

先程お伝えさせていただいたように、

耐震等級3を取るにも25万円ほどコストがかかるわけだし、

制振ダンパをつけるにしても、

40〜50万円ほどコストがかかるわけですからね。

 

また、壁を漆喰にする場合、

クロスよりも100150万円ほど高くなるし、

外壁を塗り壁にする場合、

サイディングよりも80万〜100万円ほど高くなります。

 

さらに、床暖房を設置する場合、

しない場合より80100万円高くなるし、

キッチンだって選ぶものによったら、

あっという間に100万円ぐらい高くなります。

 

つまり、いいなーと思う要素を取り入れたいと思えば、

そのためにはそれ相応のコストがかかるというわけですね。

 

コストはなにより大切な観点

 

このように、お金さえかければ、

家はどんどんよくなっていきます。

あなたが思い描く理想にどんどん近づいていきます。

 

しかし、あくまでそれは

予算が許す限りで考えるべきだし、

どうしてもやりたいことがあるとしたら、

何か別のところでコストを調整すべきではないでしょうか。

 

例えば、どうしても耐震等級3を取りたいけど、

予算もこれ以上かけられないとしたら、

25万円分削れるところがないかを同時に考えるべきだし、

どうしても漆喰の壁にしたいけど、

予算もこれ以上かけられないとしたら、

100〜150万円分削れるところがないかを

同時に考えるべきなのですが、

これだけ大きな金額を削るとなると、

面積をカットするしか方法がありません。

 

となると、23坪(46帖)ほど

面積をカットしなければいけないのですが、

そのために、どこなら削ってもいいのかを

あらかじめ考えておくことが大切です。

 

これから先、

私たちの可処分所得は確実に下がっていくし、

子供や老後のために、また家を維持していくために、

たくさんのお金が必要になるので、

家づくりにお金をかけ過ぎるべきではありません。

 

でも、かといって家の品質を落とすべきではないので、

コストをかけないようにしながら、

品質の良い家を建てることが

なにより大切なこととなってきます。

 

そんなわけなので、

大切な予算をしっかり守りながら

いい家が建てられるように、

プラスとなる知識だけじゃなく

マイナス出来る知識も持ち合わせながら、

家づくりをしていただければと思います。

 

それでは、、、

----------------------------------------------------------------------
野末建築
〒936-0865
富山県滑川市七口1730
電話番号 : 0120-358-406

施工エリア
富山市/滑川市/魚津市/黒部市/立山町/上市町/舟橋村
その他エリアに関しては、ご相談受けたまります。


----------------------------------------------------------------------