野末建築

滑川市の工務店・野末建築がプロの目線で快適な住まい作りをアドバイス

公式LINEはこちら

ブログ

家づくりからお金のことまで幅広く発信

BLOG

新しい住まいについて考えるすべての方に役立つ情報を発信しています。プロとして、家づくりに関する考え方や設計のポイント、おすすめの建材など住宅にまつわる情報はもちろん、家づくりの際に欠かせない費用についても正しい情報をお届けしております。独自の考え方を活かし、また新たな視点で家づくりをご提案しておりますので、新居を検討されている方はぜひご参考ください。

南向きの土地は家を建てる多くの方から欠点のない万能の土地だと思われがちですが、決してそんなことはありません。例えば、よほど広く土地を買わない限り駐車場と庭がいっしょくたになり、庭のプライバ…

土地選びにおいては東西南北のうちで「北」という方角は最も敬遠される土地ですが、一方で建築業界では形状によっては「最悪」にもなれば「最高」にもなるとも言われています。奥行きが浅い場合、つまり…

東向きの土地が持つ特徴の一つに西向きの土地同様に「日当たりに難があることが多い」ということがありますが、忌み嫌われる西日とは違い爽やかな朝日を採り込みやすい東向きの土地は、西向きの土地ほど…

西から射し込む光は深く射し込むと同時に日差しが厳しいことから忌み嫌われており、西からの日差しが確保しやすい西向きの土地を好んで購入したいとお考えになる方はあまりいらっしゃらないと思います。…

土地の選び方と家の建て方は、一生そこで暮らすつもりなのか?しばらく住んだ後売却することを考えているのか?によって全く違ってきます。一生そこで暮らすつもりなら、自分の価値観を思いっきり詰め込…

日本銀行が長期金利の上昇幅を1%まで容認したことによって、全期間固定や10年固定の住宅ローン金利を左右する長期金利が上がりましたが、長期金利の上昇が意味するところは、全期間固定や10年固定の金利…

家は最低でも30坪は必要で、普通なら35坪、出来れば40坪は欲しいと多くの方がお考えだと思いますが、大きくなればそれに比例して家の価格が高くなるため、家のコストを抑えたい方は、この固定概念に縛ら…

前回、土地代や外構代を落としていただくためにカット出来そうな無駄についてお伝えさせていただきましたが、それらを実現するためには、根本的に家の設計から考え直さないといけません。南向きにしなく…

4月27日(日)13:00~15:00、滑川市民交流フラサにて、 第14回夫婦て学ふ家づくりセミナー『家づくりで絶対にやってはいけない10のコト』 という家つくり特別セミナーを完全予約制限定5組様で開催いたし…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。