野末建築

滑川市の工務店・野末建築がプロの目線で快適な住まい作りをアドバイス

公式LINEはこちら

ブログ

家づくりからお金のことまで幅広く発信

BLOG

新しい住まいについて考えるすべての方に役立つ情報を発信しています。プロとして、家づくりに関する考え方や設計のポイント、おすすめの建材など住宅にまつわる情報はもちろん、家づくりの際に欠かせない費用についても正しい情報をお届けしております。独自の考え方を活かし、また新たな視点で家づくりをご提案しておりますので、新居を検討されている方はぜひご参考ください。

土地にせよ、家にせよ、大きくなればなるほど豊かさや贅沢さが増すのは紛れもない事実であり、それが意味することは「無駄こそが豊かさの象徴である」ということですが、弊社が提案する家づくりはこれと…

「家は一生で一番高い買い物である」そう言われる所以はその価格もさることながら家(マイホーム)そのものがお金を生むことがないからです。アパートやマンションなどの賃貸住宅のように、5000万円借金…

建てる家の大きさが分かれば、必要となる土地の広さを算出することが出来るのですが、2階建てを建てる場合も平屋同様に「中庭」をつくるか否かで必要となる土地の大きさが違ってきます。以前もお伝えした…

2階建ての場合、1階にどれだけ部屋をつくるかによって大なり小なり家の大きさが違ってきます。例えば、1階に子供部屋をつくり2階につくる部屋が寝室だけになるとしたら2階に廊下をつくる必要がなくなるし…

前回までで平屋を建てるにあたり必要な面積の出し方と、その平屋を建てるために必要な土地面積の出し方についてお伝えしきましたが、「家を建てるなら平屋にしたいなー」とお考えの方はある程度具体的な…

平屋を建てるにあたり、どれくらい土地の広さが必要となるのかは、「中庭」をつくるか否かで大きく違ってきます。「中庭」をつくらない場合、リビングの位置が南になると思いますが、リビングの窓から直…

「収納」はたくさんあるに越したことはないと考えがちですが、これもまた部屋同様に増やせば増やす程コストに直結するため、収納に対する正しい知識をつけた上でどこにどれだけつくるかを考えていただき…

部屋の数と広さをどうするかによって建てたいと思っている家の面積は大きく違ってきます。そして平屋を建てるとなれば、それは、2階建てに比べて家の価格に直接的に影響するため、平屋をお考えの方は部屋…

家を建てるにあたり、誰もが不安になることが予算のことではないでしょうか。とりわけ、現在はインフレと円安によって建築費はもちろん土地代や外構代までも値上がりしており全部でどれくらいかかりそう…

建てられている家のほとんどが、「お客さんが持つ要望」を中心に「耐震」「直射光」「動線」を考慮した間取りになっていますが、ここには間取りを考える上で非常に大切な視点が抜け落ちています。「周り…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。